あーあせったーー(EeePC 英語キーボードをeeeUbuntuで使う)
今頃eeePc901を買いました。
本当はDellのminiPCにしようかと思っていたのですが、言われているようにキーボード配列が気になりすぎます。いくらキー自体が打ちやすくてもはっきり言って無理!
そこでeeePCなのですが、やはりキーボードは英語でしょうというわけで、ヤフオクでキーボードだけゲット。日本語キーボードは一度も押すまでもなく交換し(詳しくはこちら)、Linuxをインストール。
最初はXandrosにしようかと思ったのですが、なんだかネットワークに繋がらない。そこでライブCDの部屋 さんのeeeUbuntuを使わせてもらうことにしました。
もっと遅いかと思ったのですが、スピードは十分。快適に使っていて半日がたったころ、おや?!バックスラッシュとパイプのキーがうごいていません。
すわ、キーボード取り付けをしくじったか、駄目なキーボードをつかまされたかと焦りまくり。結果から言うと設定→キーボード→レイアウトでレイアウトはUSAになっているのに、キーボードの形式がja-106のままでした。これをACPI Standardに直したら動きました。あーあせった。
ケアレスなことですが、万が一、同じところでハマってる人がいるかもしれないことを考え(そんな人、おらんかな?)ここに書いておきます。
本当はDellのminiPCにしようかと思っていたのですが、言われているようにキーボード配列が気になりすぎます。いくらキー自体が打ちやすくてもはっきり言って無理!
そこでeeePCなのですが、やはりキーボードは英語でしょうというわけで、ヤフオクでキーボードだけゲット。日本語キーボードは一度も押すまでもなく交換し(詳しくはこちら)、Linuxをインストール。
最初はXandrosにしようかと思ったのですが、なんだかネットワークに繋がらない。そこでライブCDの部屋 さんのeeeUbuntuを使わせてもらうことにしました。
もっと遅いかと思ったのですが、スピードは十分。快適に使っていて半日がたったころ、おや?!バックスラッシュとパイプのキーがうごいていません。
すわ、キーボード取り付けをしくじったか、駄目なキーボードをつかまされたかと焦りまくり。結果から言うと設定→キーボード→レイアウトでレイアウトはUSAになっているのに、キーボードの形式がja-106のままでした。これをACPI Standardに直したら動きました。あーあせった。
ケアレスなことですが、万が一、同じところでハマってる人がいるかもしれないことを考え(そんな人、おらんかな?)ここに書いておきます。
Comments